初めての経験をしました。投資や副業と、細々と個人で資産形成していた僕。
ついに、アフィリエイトのサイトを購入しました!
今回は、サイトを買うキッカケやサイトを選ぶ基準、手続きの流れ、実際の買い方などお話します。
これからサイトを買おうかな、と迷っている人の後押しになれば嬉しいです!
アフィリエイトサイト買うキッカケ

サイトを買った理由は、以下の理由です。
・自分一人で記事更新が難しいこと
・外注ライターに頼んで失敗したこと
・売上が上がるまでの手間を省きたいこと
何より、売上という結果が出ているサイトはいいですよね。
副業アフィリエイトで1番大変なことは、売上0円から1円にすることだからです。
アフィリエイトを始めるとわかりますが、売上を上げる過程を省けるのは、本当に大きいメリットです。

アフィリエイトサイトってどこで買うの?
今では、多くのサイト売買が行われています。
僕は、こういうサイトで探しました。
最終的にお世話になったのは、ウェブサイトの売買・M&A【サイト売買Z】 でした。
連絡したら対応も丁寧で早かったです。感謝、感謝。
アフィリエイトサイトを選ぶ基準は?
僕は、こういう基準でサイトを選びました。
1. 継続して売上のあるサイト(具体的には半年の実績)
2. PVの推移(これも半年は知りたい)
3. サイトが扱っている内容に興味があり、自分でも記事更新できるサイト
4. 新規ドメインを使っているホワイトサイト
1.2.については、せっかく投資するので、細くとも長く続けたいからです。
3.は「自分で記事を更新していけるか」「自分で書きたい内容か」「サイトに愛着が持てるか」ということ。
4.はなぜ大事かというと、自演リンクが多いことが原因で、サイトの順位が飛んでしまうリスクを避けたいからです。
初心者にありがちなのは、「ほったらかしのままで月20万稼ぎたい」などといった夢のような話をすること。
確かにそれができればいいですが、そんなに甘くありません。
たとえば不動産投資。
「大家になって不労所得がほしい」という人は多いですが、不動産の知識もない素人が、お金だけ出して甘い蜜だけもらおうなんて、考えが甘いです。
不動産投資するなら、不動産の知識がないと上手くいかないのと同じように、サイトを買うなら、サイト運営の知識がないといけません。
それに、サイトの扱う商品や、サイトの内容そのものに興味がないと、売上やPVが落ちると、やる気がなくなります。
そう考えると、3.が一番大事なことかもしれません。
アフィリエイトサイトを売る理由は?
ちなみにサイトを売る理由は、こういった理由が多いみたい。
・まとまった現金が欲しい
・サイト継続する時間がとれなくなった
・記事の更新がめんどうになった
売上のあるサイトは、一種の資産です。
サイト次第では、数千万円クラスで売買されますから。
売る方にもメリットはあるんですね。
アフィリエイトサイトの値段の相場はいくら?
サイトの値段は、ピンからキリまであります。
3万弱で買えるサイトもあれば、数百万、なかには数千万円のサイトもあります。
サイト売買の相場は、100万〜200万いったところ。
ちなみに、金額設定の基準ですが「1年半~2年で回収できる金額」が相場です。
たとえば、月一万くらい売上のあるサイトなら、15万~20万くらいといったところ。
金額設定の基準の理由は、インターネットの世界は変化が激しく、明日に検索順位が変動してもおかしくない世界だからです。
売りに出ているサイトを見ていると、それ以下の金額設定がされていることが多いです。
まれに、それ以上の金額設定のサイトもありますが、あっという間に売れてしまいます。
相場相当の金額設定のサイトでさえ、すぐに売れます。
相場相当のサイトで、自分が興味のある内容のサイト。これだけでも簡単には見つかりませんでした。
実際に見つけたときは「やった!」と思いましたね。
実際に買ったサイトの金額は?

僕は、個人でやってますし、何千万単位のお金もありません。
いろいろ悩んだあげく、15万円のサイトを買いました。
支払った金額は、手数料込みで20万円でした。
月一万くらいの売上があるサイトですから、手数料を入れても相場どおり。
実際に交渉したサイトの中には、3万円と10万円、25万円のサイトがありました。
これらを買わなかった理由は、売上が少ないこと。サイトが特殊で、記事更新が難しいことでしたね。
サイト売主さんと連絡をしたり、サイト売買Zを見るだけでも、相場感を養えますし、交渉のコツもつかめるのでオススメです。
一介のサラリーマンが、20万円払うとなると、やっぱ勇気がいりますね(笑)
僕は、高い買い物はしないタイプで、僕の基準通りのサイトを見つけても、3日ほど悩みました。
サイト売買Zでは、交渉中の人数を見ることができますが、3日間で僕以外に5人交渉を開始していました。
「これ以上、悩むと売れてしまう!」最後はあせって購入に踏み切りました。

どんなサイトを買ったの?

僕が買ったサイトは、グーグルアドセンス中心に売上を伸ばしているサイトでした。
個人的には、アフィリエイトで稼ぐサイトより、アドセンスの方がいいと思います。
アフィリエイトによりますが、中には有料会員登録しないと売上が上がらなかったり、商品を買わないといけないものもあります。
そういったサイトだと、売上を上げるハードルが高く、サイトを熟知しないといけない場合があります。
その点、アドセンスだとクリックさえしてもらえればいいので、売上を上げるまでハードルは低いです。
もちろん、一回のクリック単価は高くないですが、売上の上がりやすさでは、アフィリエイトより効率がいいです。
サイトを買う手続きの流れ
一概に「サイトを購入します」といっても、そこからが大変。
「お金を払ってサイト売主に持ち逃げされないの?」
「どうやってサイトを移管するの?」
こんな疑問がありませんか。
でも、サイト売主Zなら大丈夫。
まずお金に関しては、エスクローというサービスがあります。
エスクローサービスとは、こういうものです。
買主がサイト売買Zにお金を払う。サイトの譲渡が終わるまで、サイト売買Zがお金を管理。
無事にサイトの譲渡が終わると、売主にお金が振り込まれる。
このように、肝心のお金の部分をしっかり仲介してくれますから、安心して利用できました。
さらにサイト売買Zから、契約書を送ってくれます。
それに買主・売主の双方がサイン。
契約が成立したら、途中で「やっぱやーめた」なんて出来ないようにしてくれるんですね。
サイト売買Zはコチラから。
アフィリエイトサイトを買ってみた~まとめ
・サイトの売買は、一般化している
・初めてでも仲介してもらえば上手くいく
・どんなサイトを買えばいいのか、自分の基準を持つことが大事
僕が買ったサイトの基準をおさらいします。
1. 継続して売上のあるサイト(具体的には半年の実績)
2. PVの推移(これも半年は知りたい)
3. サイトが扱っている内容に興味があり、自分でも記事更新できるサイト
4. 新規ドメインを使っているホワイトサイト
「サイトを買ってみたいなぁ」と思っている人の参考になれば嬉しいです。
今はまだ買ったばかりのサイトですが、今後は売上・PVの推移など、成果報告をしていきたいと思っています!
>>サイト売買Zはこちらから!ウェブサイトの売買・M&A【サイト売買Z】